【スバルWRC撤退】4人がシートを喪失

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【スバルWRC撤退】4人がシートを喪失
【スバルWRC撤退】4人がシートを喪失 全 3 枚 拡大写真

富士重工業(スバル)は16日、WRCワークス活動終了を発表した。スズキのWRC撤退に続いてのスバルの発表である。WRC全体への影響の大きさは、ホンダF1撤退の比ではないだろう。

連日の日本勢ワークス撤退事件により、03年チャンピオンのペター・ソルベルグと気鋭クリス・アトキンソン(以上スバル)、フル参戦初年度のスズキで奮戦したトニ・ガルデマイスター&パーガンナー・アンダーソンと、4人のトップドライバーがいきなり来季のシートを喪失したことになる。

スバルのWRCワークス活動の母体は、英国のプロドライブ社。その総帥はデイビッド・リチャーズという人物で、スバルのWRC活動に携わる傍ら、ベネトンやBARホンダでF1チームのマネージメントにも参画した経験を持つ。つい1 - 2年前にも、“12番目のチーム”でF1新規参戦を狙った経緯がある(未遂に終わる)。

そのリチャーズが、現在、ホンダF1チームの資産を購入する候補のひとりとして噂されているのは、皮肉と言うべきか、何なのか……?

12月に入ってホンダ、スズキ、スバルと続いた、世界選手権レベルでの“撤退ショック”。今後も国内カテゴリーを含め、さらなる波及的影響が予想される。日本のモータースポーツ界が、1970年代のオイルショック時と同等かそれ以上の厳しい環境を迎えてしまったことは、間違いないようだ。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る