【スズキ ラパン 新型発表】180cm+・90kg+…運転しないなら後席

自動車 ニューモデル 新型車
【スズキ ラパン 新型発表】180cm+・90kg+…運転しないなら後席
【スズキ ラパン 新型発表】180cm+・90kg+…運転しないなら後席 全 7 枚 拡大写真

11月26日に発売となったスズキの新型軽自動車『アルトラパン』。どれだけ車内スペースがあるのか、180cm+・90kg+の巨漢記者が乗り込んでみた。続いては後席だ。

リアドアの開度はフロントドアよりもあり、80度。ドアの湾曲が少ないところにこれだけ開くので、乗り降りはもちろん、荷物の載せ降ろしもしやすい。記者でもゆったりできる程度に助手席を後退させた状態で乗り込んでみると、ヒザが助手席のシートバック背面に接するか接しないかという程度。しかし、後席も8段階でリクライニングさせられるので、それほど窮屈にはならない。しかも、前席シート下部に足先を入れることができるし、前席背面に当たったとしても素材が柔らかいので、その点も楽。また、高さに関してはまったく問題ない。

残念だったのは、後部ドア・ウインドウの一部が固定である点。リアのタイヤハウスの関係で、リアドアは下部の幅(車体前後方向)が細く絞られており、ウィンドウの一部は固定にしないとならなかったというわけだ。

リアドアのアームレストは長さがあるので、問題なく腕を置ける。中央部のアームレストは、後席は中央で分割して折りたためたりする関係でなしだ。また、フロアは前席以上にフラットで、左右の座席感を移動しやすい。

総じて、後席は記者クラスの体格でもゆったり目に座れるので、運転しない場合は狭めの助手席に乗らず、後席がオススメ。前席の人に若干シートを前に出してもらえれば、ヒザ周りがさらにゆったりし、かなり楽に座れるようになるはずだ。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  5. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る