メルセデスベンツ SL クーペ仕様、イタリアから登場

自動車 ニューモデル 新型車
メルセデスベンツ SL クーペ仕様、イタリアから登場
メルセデスベンツ SL クーペ仕様、イタリアから登場 全 5 枚 拡大写真

イタリアのカロッツェリア、「スタジオトリノ」はメルセデスベンツ『SL』をベースにした『クーペトリノ』を公開した。「ワールドデザインキャピタル2008」に出品するために製作した4分の1のスケールモデルだ。

スタジオトリノはこれまで、フィアット『500』やポルシェ『ケイマン』に独自のドレスアップを施したモデルを発表。さらに、マセラティ『クアトロポルテ』をステーションワゴン化したモデルを提案するなど、その感性の高さには定評がある。

今回のクーペトリノは「イタリアンテイスト漂うエクスクルーシブクーペ」をコンセプトに開発。メルセデスSLの特徴である「バリオルーフ」は、固定ルーフに変更された。

圧巻はリアスタイル。太いCピラーはベースのSLとはまったく異なるデザインで、美しいクーペフォルムを実現している。さらに、ルーフ後端を垂直に切り落とし、フェラーリのミッドシップモデルを思わせるような処理を施している点も注目できる。アルミ製燃料キャップやセンターマフラーも個性を主張するアイテムだ。

ダイムラーもSLに固定ルーフ仕様、「SL65AMGブラックシリーズ」を設定しているが、プライスは4880万円と最大出力670ps、最高速度320km/hに見合った高価格。クーペトリノなら、低コストでSLをクーペに変身させられるかもしれない。

メルセデスベンツは1970 - 80年代にかけて、3代目SL(R107型)にクーペ版の『SLC』を用意していた。SLCの復刻版にも見えるクーペトリノだが、スタジオトリノがメルセデスベンツのデザインセンターに、プレゼンを行ったとの情報もある。クーペトリノの「1分の1スケール」が現実となる可能性が出てきた。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る