【日産 フェアレディZ 新型発表】180cm+・90kg+…フィット感あり

自動車 ニューモデル 新型車
【日産 フェアレディZ 新型発表】180cm+・90kg+…フィット感あり
【日産 フェアレディZ 新型発表】180cm+・90kg+…フィット感あり 全 7 枚 拡大写真

1日に発表された、日産『フェアレディZ』6代目。180cm+・90kg+の巨漢記者が乗り込んでみた。欧米人が乗ることを想定しているのだから、日本人の中で大きい程度では普通に座れて当然だろう。

ドアは、車高が低く乗り込みにくいことを考慮してと思われるが、大きく開く。乗り込む際は、頭をぶつけそうな点さえ気をつければ、記者のような体格でもそれほど苦労せずに座れる。さすがに、ヒップポイントはスポーツカーならではの低さなので、「すんなり気がついたら座っていた」ということはないが。

記者は身長182cm、座高約1m、肩幅60cmちょうどといった具合だが、座ってみると予想以上にしっくり収まる。正直、スポーツカーというと、コックピットが狭い雰囲気があるし、新型Zを実際に見ても決して広くは見えないのだが、乗ってしまうと意外と広い。

ヘッドクリアランス(頭頂 - ルーフ間)は、手のひら1枚分。同車のスペックは全高が1315mmで、おおよそ頭が来る辺りのフロア - ルーフ間の高さが1090mm、座面先端からバックレスト角度に沿ったルーフ方向への高さが920mmといった具合だ。横方向はシート幅が505mm、室内幅が1495mmで、こちらもまったく問題ない。

ステアリングは3連メーターと連動しているチルト式で、上下に角度を変えたらメーターが見づらくなった、という事態を避けやすくなっている。運転席からの視界もまったく問題ない。足下も適度なスペースとなっている。

助手席は、ヒザ周りは余裕があるし、足下も広い。かなりくつげるので、ゲストを丁重にもてなすこともできるだろう。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 【ヤマハ MT-25 試乗】ライダーのスキルを引き上げてくれる「資質の高さ」が光る…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る