【2008年の10大ニュース座談会】金融危機関連が上位独占

自動車 社会 行政
【2008年の10大ニュース座談会】金融危機関連が上位独占
【2008年の10大ニュース座談会】金融危機関連が上位独占 全 25 枚 拡大写真
5
最終順位と見出し確定

三浦---とりあえず10本、次点入れて11位まで決まったけど、全部見て入れ替えはあるかな。ホンダF1撤退とタタ・ナノとの間の溝が大きすぎるような……。

高木---いや、これでいいんじゃないですか。今年のニュースも座談会前半の金融危機で終始した感がありますし。

三浦---こうして見ると07年は平和だった。

石田---今回の11本も見出しをブラッシュアップしましょう。

三浦---iQは世界のダウンサイジングを象徴した車。

石田---激安カーナビってのは景気いいですね。

池原---いや、不景気だから激安が売れるんです。

高木---トップニュースにキャッチーな見出しを。いまさら「金融危機!」では驚きませんから。

三浦---世界で金融危機……。

池原---地球規模!(笑)

レスポンス的2008年の10大ニュース
1位
 金融危機で地球規模の新車需要急落
2位
 ビッグ3 迷走する支援策
3位
 減産による非正規従業員大量削減
4位
 ガソリン最高値更新→大幅下落
5位
 ホンダF1休止ではなく撤退
6位
 印タタ・ナノ 発表
7位
 轢き逃げ・引きずり殺人
8位
 激安カーナビPND売れる
9位
 国内保有台数はじめて減少
 (08年3月末)
10位
 ダウンサイジングの象徴 iQ 登場
次点
 09年度から新・環境対応車税制

■強すぎる印象の今年後半
■34のニュースをピックアップ
■07年の新車が売れないは日本限定、08年は世界規模
■激安カーナビが売れた
■最終順位と見出し確定

《文責:高木啓》
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る