映画『スピード・レーサー』のマッハ号、博物館入り

自動車 社会 行政
映画『スピード・レーサー』のマッハ号、博物館入り
映画『スピード・レーサー』のマッハ号、博物館入り 全 2 枚 拡大写真

横浜ゴムは社会貢献活動の一環として、ハリウッド映画『スピード・レーサー』内で、ヨコハマタイヤを装着し主人公が乗っていたヒーローカー『マッハ号』のレプリカを22日、那須クラシックカー博物館に寄贈した。

横浜ゴムは『スピード・レーサー』とプロダクトプレイスメント契約を結び、放映前には世界約40か国での大々的な映画プロモーションをサポート。寄贈したレプリカはこうしたプロモーション活動において使用したものだ。

『スピード・レーサー』は1967年に放映された日本の人気カーレースアニメ『マッハGO!GO!GO!』を『マトリックス』の製作スタッフがCG技術を駆使して完全実写化したハリウッド映画で、今夏全世界で放映された。マッハ号は斬新なデザインや8つの秘密兵器を装備したスーパースポーツカーとしてアニメ放映当時の子ども達や映画を鑑賞した人々の憧れの車として人気を博した。今回、横浜ゴムと同博物館の「子供たちに車への憧れや夢、楽しさを伝えたい」という思いが一致したため寄贈を決めた。

那須クラシックカー博物館は、馬車の面影を残す草創期の車や1930年の世界スピード記録保持車など1900年代初頭からの名車を数多く展示している本格的なクラシックカー博物館。観光地にあることから子供連れの家族も多数来場する。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る