『GT by シトロエン』リアルワールドで走る!!

自動車 ニューモデル モーターショー
『GT by シトロエン』リアルワールドで走る!!
『GT by シトロエン』リアルワールドで走る!! 全 5 枚 拡大写真

シトロエンが2008年10月のパリモーターショーで公開したコンセプトスポーツカー、『GT by シトロエン』。このほど、その走行シーンが動画共有サイトで公開された。

同車はソニーの『プレイステーション3』の人気ソフト、『グランツーリスモ』と共同開発され、シトロエンが考える21世紀のスポーツカー像を具体化した1台。『グランツーリスモ5プロローグ』の仮想空間でのみ、その走行は可能だ。

しかし、このほどポーランドの「Gran Turismo.com.pl」がGT by シトロエンの独占取材に成功。実車の同乗走行の模様を、動画共有サイトで公開している。

前衛的なレーシングカーといえるルックスは迫力満点。ボディから分離したように見える前後フェンダーは皮膚を覆う甲冑を思わせる。前後マスクは、鎧を着けた戦国武将をイメージ。ボディサイズは全長4960×全幅2080×全高1090mmだ。

パワートレーンの詳細は未公表だが、グランツーリスモ5では「燃料電池を搭載した電気自動車」という設定。最大出力は782ps、0-100km/h加速3.6秒、最高速度330km/hという驚異的なスペックを発揮する。

さて、同乗取材の模様はオンボードカメラで収録され、その怒涛の加速にレポーターが驚く様子が紹介されている。また、加速のたびに過給音が聞こえてくることから、モーターではなくターボ付きエンジンを搭載していると推測できる。

GT by シトロエンは20台程度が限定生産されるという噂がある。もし本当なら、グランツーリスモから飛び出した市販車として、注目を浴びそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  5. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る