【新聞ウォッチ】日産、マーチ をタイ工場で生産へ

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】日産、マーチ をタイ工場で生産へ
【新聞ウォッチ】日産、マーチ をタイ工場で生産へ 全 2 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2009年1月16日付

●「雇用春闘」波乱の幕開け(読売・3面)

●日産、中期計画見直し、新型車種2割減、目標販売台数下げ(読売・8面)

●マツダ、全工場金曜日休業方針(読売・8面)

●工場休業でも契約延長、キヤノン、期間社員に補償金(朝日・1面)

●自動車業界広がる賃金カット、正社員にも痛み 日産ディ、ふそう事務系も(毎日・8面)

●09年シーズン用、トヨタがF1新型車、経費節減、ネットのみ公開(毎日・19面)

●自動車総連、賃上げ「4000円以上」要求額大幅アップ(東京・9面)

●日産、主力車「マーチ」生産、タイに全面移管、業績回復へリストラ策、新車開発2割減(日経・1面)

●中古車登録台数、23年ぶり低水準、昨年、6%減(日経・11面)

ひとくちコメント

2009年3月期連結決算で営業赤字に転落する見通しの日産自動車が再び大胆なリストラ策に乗り出すという。

きょうの日経によると、主力小型車『マーチ』の生産をタイに全面移管して原価を3割削減、円高を活用して日本に輸入するほか、今後5年間の新型車開発件数も2割削減、来年度の役員報酬も大幅に減らす方針だという。

これまでホンダなども一部の車種を東南アジアなどから輸入しているが、日本の消費者は未だに「タイ産」の焼き鳥や唐揚げなどに抵抗感をもつ人も多い。日産の先取りした戦略が日本の自動車ユーザーに浸透するのかどうかは未知数だ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る