日揮など3社、国際石油開発のLNGプロジェクトの基本設計を受注

自動車 ビジネス 企業動向

日揮は、米国のKBR社、千代田化工建設と共同で、国際石油開発帝石がオーストラリアで進めているイクシスLNGプロジェクトの基本設計役務を受注したと発表した。

LNGプラントは、オーストラリア北部準州ダーウィンに建設。年産800万t超のLNGプラントのユーティリティ、オフサイト、マリン設備、インフラストラクチャーなどにかかわる基本設計を受注した。業務は日揮横浜オフィスを中心に、千代田化工横浜オフィス、KBRパースオフィスの3拠点を連携して遂行する予定。

イクシスLNGプロジェクトは、ダーウィンから850km西にあるインド洋オフショアのガス田から生産される天然ガスをLNG、LPGおよびコンデンセートとして出荷するプロジェクト。

オペレーターの国際石油開発帝石にとっては、日本のエネルギーセキュリティーへの貢献が期待される最重要案件で、オーストラリアにとっては、輸出振興、雇用促進の観点から自国産業を発展させ、日本−オーストラリア間の関係を緊密にするプロジェクトという位置づけにある。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  3. 高速バス会社を悩ます悪しき“裏技”「相席ブロック」が横行[新聞ウォッチ]
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る