ベンチャーフェア09…ディーゼルエンジンの黒煙をゼロに

エコカー 燃費
ベンチャーフェア09…ディーゼルエンジンの黒煙をゼロに
ベンチャーフェア09…ディーゼルエンジンの黒煙をゼロに 全 1 枚 拡大写真

埼玉県戸田市にある中小企業、コモテックは「ベンチャーフェア Japan 2009」(20日 - 22日)に画期的なディーゼルエンジンの黒煙除去装置を展示した。その装置は「モコビー」と名付けられたもので、黒煙を“減らす”のではなく、“無くす”、つまりゼロにするのだ。

「この領域では、うちがパイオニア的な存在だと自負しております。ここまでの技術を持っている会社はないと思いますよ。この装置を付ければ、古いディーゼル車でもちゃんと車検が取れます」と小森正憲社長は自信を見せる。

その実績も折り紙付きで、すでに3000台以上の車両に搭載されているという。特に消防車両については95%超のシェアを占める。「価格が最低でも150万円ぐらいになりますので、消防車両、警察車両、医療用車両、TV中継車両といった特殊車両が多いです」

現在は建設機械への導入に力を入れており、建機メーカーとの共同事業を模索しているそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  3. 【ホンダ ADV160 試乗】彩りとわくわく感あふれる「アドベンチャー」スクーター…伊丹孝裕
  4. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  5. 「原付の新たな時代が来た!」ホンダの新基準原付『スーパーカブ』発表、SNSでの注目は「乗り心地」と「価格」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る