ヒュンダイ 対 アウディ…CMを巡ってバトル勃発

自動車 ニューモデル 新型車
ヒュンダイ 対 アウディ…CMを巡ってバトル勃発
ヒュンダイ 対 アウディ…CMを巡ってバトル勃発 全 3 枚 拡大写真
ヒュンダイが8日に韓国市場へ投入した高級サルーン『ジェネシス』。その韓国でのテレビCMが問題になっている。CMの内容はジェネシスとアウディ『A8』を正面衝突させるもの。そしてヒュンダイが「ジェネシスの安全性は高い」とPRしたものだから、アウディが猛抗議した。

ジェネシスは2008年1月のデトロイトモーターショーで初公開。ヒュンダイ初のFR駆動方式を採用した高級車で、ライバルにはメルセデスベンツ『Eクラス』、BMW『5シリーズ』、レクサス『GS』などを想定している。

ボディサイズは全長4975×全幅1890×全高1480mmで、ライバルよりもひと回り大きい堂々としたもの。エンジンは4.6リットルV8(368ps)を筆頭に、3.8リットルV6(290ps)を設定。戦略的な価格はヒュンダイの得意とするところで、北米でのベース価格は3万2250ドル(約285万円)と、コストパフォーマンスの高さが武器となる。

さて、問題のCMはジェネシスとアウディA8を相対速度100km/hで前面オフセット衝突させている。そして、両車の見た目のダメージがほぼ同じことから、ヒュンダイは「ジェネシスはアウディA8と同等の安全性能を実現しています」とアピールした。

これに対して、アウディが抗議。「A8はアルミボディとアルミスペースフレーム構造を採用。衝突時には見た目のダメージが大きくても、衝撃を吸収して乗員をしっかり守る構造になっている」と反論している。

これ以外のジェネシスのCMでも、一度抜かれたBMW『5シリーズ』をクルーズコントロールで追走し、再び抜き返すなど、ヒュンダイが欧州のライバルを意識している様子がアリアリ。今回のアウディとの比較CMも、少し「勇み足」といったところだろうか。このCMは動画共有サイトで見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  3. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  4. スバル、米国顧客満足度指数調査で総合1位…安全性部門は6年連続首位
  5. フィアット『グランデパンダ』、ガソリンエンジン+6速MTを欧州設定…電動車以外の選択肢に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る