ボルボの最上級4ドアクーペ…デザインスタディ

自動車 ニューモデル 新型車
ボルボの最上級4ドアクーペ…デザインスタディ
ボルボの最上級4ドアクーペ…デザインスタディ 全 6 枚 拡大写真

ボルボはスタディモデル、『SC90コンセプト』のイメージ画像を公開した。4ドア4シーターのフラッグシップクーペで、2015年のボルボデザインの方向性を提案している。

【画像全6枚】

デザインを手がけたのは、Nouphone J.Bansasine氏。米国カリフォルニア州カマリロにあるVMCC(ボルボ・コンセプト&モニタリング・センター)に在籍するデザイナーだ。

この作品は同氏が学生時代の2007年、ボルボにインターンとして派遣された際に制作された。彼は「ポルシェ『パナメーラ』やアストンマーチン『ラピード』など、プレミアムな4ドアスポーツクーペに刺激を受けた」と語っている。

SC90コンセプトの全体のシルエットは、躍動感にあふれたもの。長いフロントノーズ、ボリューム満点のリアフェンダー、クーペのように傾斜したリアウインドウなどが新鮮だ。ボルボのアイデンティティのフロントグリルは、低く大きな開口部が特徴で、フラッグシップにふさわしい押し出し感が強調された。

4シーターの室内はスカンジナビアンテイストたっぷり。上質なホワイトレザーとウッドの組み合わせは、くつろぎの時間を提供してくれる。全面ガラスルーフも格別の爽快感を与えてくれるはずだ。

SC90コンセプトは2015年のデザインスタディという設定なので、市販されるかどうかは不明。ボルボは「ボルボのデザインをエモーショナルな方向へ導くモデル」とSC90コンセプトの役割について説明している。

ボルボは今年のデトロイトモーターショーに、次期『S60』を示唆したコンセプトカーを出品。このS60のデザインもSC90コンセプトと重なる部分が多い。ボルボの今後のデザインは、「エモーショナル」がキーワードといえそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. 日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ佐藤社長「あなた目掛けて、車を作る」…ジャパンモビリティショー2025
  4. マツダ、ロータリーPHEV搭載スポーツ『ビジョン・クロスクーペ』公開…ジャパンモビリティショー2025
  5. マツダ『ビジョン・クロスコンパクト』発表、共感型AIで人とクルマの絆を深化…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る