イーストウッド主演・監督『グラン・トリノ』

モータースポーツ/エンタメ 映画
イーストウッド主演・監督『グラン・トリノ』
イーストウッド主演・監督『グラン・トリノ』 全 5 枚 拡大写真

クリント・イーストウッドがオスカー受賞作『ミリオンダラー・ベイビー』(2004年)以来の映画出演となる。監督も兼ねる作品は『グラン・トリノ』、そしてもうひとつのメインキャストが題名のフォード車の『グラン・トリノ』だ。

イーストウッドの役どころは朝鮮戦争の帰還兵ウォルト・コワルスキー。偏屈で頑固なコワルスキーが隣人との交流を通じて、自らの先入観や偏見を改めていく。

ウォルトの唯一の楽しみはグラン・トリノの手入れだ。この72年製の愛車にシルクのシートをかけ、自宅のガレージに大切にしまいこんできた。フォードの自動車工場で、この車にハンドルを取りつけたのはほかならぬウォルトである。

「あのグラン・トリノは自慢の息子なんだ」とイーストウッド。「というより、ウォルト自身だね。運転するわけでもなく、ただガレージに置いているんだが、ときどき外に出してワックスをかけてやる。ビール片手に愛車を眺めるのが老後のいちばんの楽しみなんだ」

グラン・トリノはスタッフがユタ州バーナルで見つけた実物だ。車両部のラリー・ステリングが説明する。「我々はのっけからツイていた。ちゃんと動く1台に出会えたから」。

「あのグラン・トリノはメンテナンスが行き届いていて、クリントも大いに気に入った。多少は手を入れたが、バンパーを交換した程度で、少々ツヤも出した。色味もいいし、車内もきれい、おまけによく走る」

ミシガン州のロケ現場で無事に出番を終えたグラン・トリノだったが、そこで話は終わらない。「下取りに出すつもりだったが、時間が経つにつれて愛着がわいてきてしまった」と製作のロバート・ローレンツは明かす。

「クリントに相談したら、手放すのはやめようと言われたよ。我々のためにがんばってくれた車だから、しばらくは手元に置こうと思う」

『グラン・トリノ』は09年4月ゴールデンウィークに全国ロードショー。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  2. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  5. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る