富士通研究所、CMOS技術を適用した77GHz車載レーダー用RF送受信ICを開発

自動車 ニューモデル 新型車
富士通研究所、CMOS技術を適用した77GHz車載レーダー用RF送受信ICを開発
富士通研究所、CMOS技術を適用した77GHz車載レーダー用RF送受信ICを開発 全 3 枚 拡大写真

富士通研究所は、90nm(ナノメートル)世代のCMOS技術を適用した77GHz(ギガヘルツ)の高周波信号を処理する車載レーダー用のRF送受信ICを世界で初めて開発した。
 
このRF送受信ICは、今回新たに開発した磁界を利用した信号分配回路やインダクタ素子を活用した回路設計などの小型化技術を適用し、送受信機能の1チップ化を実現したもの。
 
チップサイズも1.2mm×2.4mmと、従来の学会などで報告されているCMOS技術を適用したミリ波帯(30GHz-300GHz)用途のRF送信ICやRF受信ICのなかでも、世界最小サイズを実現している。
 
この技術により、RF送受信ICやベースバンドICなどの複数のチップで構成されている車載レーダーの信号処理回路を1チップのICに集積し、小型化することが可能となり、車載レーダーの大幅な低価格化と普及が図れる、としている。
 
技術の詳細は、米国サンフランシスコで2月8日から開催されている国際固体素子回路会議で発表した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る