日産 GT-R 中東で発売…アラブで山岳路走行にチャレンジ

自動車 ニューモデル 新型車
日産 GT-R 中東で発売…アラブで山岳路走行にチャレンジ
日産 GT-R 中東で発売…アラブで山岳路走行にチャレンジ 全 6 枚 拡大写真

日産自動車は16日、中東地域で『GT-R』を発売。中東日産はGT-Rの性能を証明するために、3月2日、アラブ首長国連邦アブダビ首長国の北部に位置するジェベル・ハフィートの山岳路で走行チャレンジを実施すると発表。

【画像全6枚】

イベントでは、中東地域で最もラリー受賞歴の多いドライバーであるモハメド・ビン・スライエム氏が同車を運転。

同山岳路は全長 11.7kmで、21か所のカーブを経て標高1219mの山頂に至る壮大な景観を楽しめるコースで、このうち7kmの区間で走行チャレンジを行い、タイム計測をする。

中東日産の小坂厚夫社長は、「中東においてGT-Rは伝説的な地位を築いており、同車の発売に合わせた記念イベントでは、走行チャレンジを行いたいと考えた。今回のジェベル・ハフィート・チャレンジにおいて、中東で最も成功をおさめたラリードライバーがGT-Rを運転することにより、このクルマの素晴らしい動力性能が証明されるだろう。GT-Rが山岳路を駆け登り、好タイムを記録することを期待している。」と述べた。

スライエム氏は「ジェベル・ハフィート山はアラブ首長国連邦で最も難しいコースであり、GT-Rのパワー、性能、バランスを試す良い機会となるだろう」とコメント。

GT-Rは、域内の日産ハイパフォーマンスセンターで取り扱われ、中東日産は、2009年に約200台の販売を目指す。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  3. 高速バス会社を悩ます悪しき“裏技”「相席ブロック」が横行[新聞ウォッチ]
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る