北陸新幹線整備工事、JFEのつばさ杭を採用

自動車 ビジネス 企業動向
北陸新幹線整備工事、JFEのつばさ杭を採用
北陸新幹線整備工事、JFEのつばさ杭を採用 全 2 枚 拡大写真

JFEスチールは、先端翼付き回転貫入鋼管杭「つばさ杭」で、新しい先端翼形状を有するつばさ杭(開端タイプ)を開発。北陸新幹線整備工事の富山水橋下砂子坂の高架橋に初採用された。

つばさ杭は、2枚の半円形鋼板を用いたシンプルな先端翼を特徴とした回転杭で、施工時に低騒音・低振動、無排土、セメントミルクを使用せず地下水汚染の心配がない環境に優しい工法。先端翼により大きな支持力と引き抜き抵抗力が得られることや、施工時に回転トルクや貫入量を確認しながら支持層へ確実な打ち止め管理ができることなどが特長で、1999年に開発以来、これまでに約400件の工事に採用されている。

今回新たに開発したタイプでは、先端翼中央に開口部を設けるとともに平板翼の交差位置を端部にすることで硬質地盤への貫入性を改善、特に杭径が1000mmを超える大径杭での適用性の大幅な向上を図った。つばさ杭を鉄道構造物基礎へ適用するため、鉄道総合技術研究所でつばさ杭の支持力特性の評価を受けた。これにより、鉄道基準に基づいたつばさ杭の設計が可能となり、今回の北陸新幹線工事で採用された。

同社は今後もつばさ杭の持つ特長を活かして、環境にやさしい杭工法の普及を目指すとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る