【新聞ウォッチ】逆風下、“環流”ブームを仕掛けるホンダの“イン様”

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】逆風下、“環流”ブームを仕掛けるホンダの“イン様”
【新聞ウォッチ】逆風下、“環流”ブームを仕掛けるホンダの“イン様” 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2009年3月6日付

●インサイト、プリウス超え、価格・新しさが強み2月の車販売(読売・8面)

●GMとの合弁工場でワークシェア導入へ、トヨタ(読売・8面)

●高速道値下げ「特需逃すな」必須のETC特需、企画練る観光地(朝日・7面)

●自動車労使、依然隔たり(朝日・13面)

●休業日の副業、日産が容認へ(朝日・13面)

●「支援なければ破綻の可能性」GM年次報告(朝日・12面)

●日産賃下げ、定昇分は減額、ベアゼロ方針(産経・2面)

●輸入車、20年ぶり低水準、2月販売34%減(東京・8面)

●トヨタ・日産ゼロ回答へ(日経・1面)

ひとくちコメント

先月発売したばかりのホンダのハイブリッド車『インサイト』が2月の車名別新車販売で軽自動車を除く登録車で10位、総合順位でも18位に食い込んだ。

きょうの各紙には「ホンダ『インサイト』快走」(産経)、「インサイト、プリウス超え」(読売)など、ライバル車種のトヨタの『プリウス』と比較した内容の記事が際立つ。インサイトは2月末までの受注ベースで、月間販売目標の3倍となる1万5000台を突破。鈴鹿製作所では生産が間に合わず、注文してから納車まで3-4か月待ちという人気ぶり。

ホンダ本社の青山ビルには「最近、車には縁がなさそうなご婦人方が訪れるようになった」(ホンダ関係者)とユーザー層も幅広い。

ご婦人層に大人気のあの韓流ブームの火付け役が“ヨン様”なら、逆風下でも環境対応のハイブリッド車に乗り替える“環流”ブームを仕掛けるインサイトはまさに“イン様”とでも呼ばれそうだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る