【ルマン09】アウディ R15 TDI…V10で戦闘力アップ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ルマン09】アウディ R15 TDI…V10で戦闘力アップ
【ルマン09】アウディ R15 TDI…V10で戦闘力アップ 全 10 枚 拡大写真

アウディは9日、新型「R15TDI」の概要を明らかにした。新開発V10TDIエンジン搭載。6月13-14日にフランスで開催されるルマン24時間耐久レースの最高峰、LMP1クラスに参戦する。

アウディは1999年、3.6リットルV8ツインターボ(625ps)を積む「R8」でルマンに参戦。2000 - 05年の6年間に、5度の勝利を手にした。2006年からはエンジンをディーゼルに変更。5.5リットルV12ツインターボディーゼル「TDI」(700ps)搭載の「R10TDI」を投入し、06 - 08年、3年連続でタイトルを獲得している。

R15TDIは、R10TDIの後継マシンとして開発された。R10のV12よりも小型軽量で、燃費やCO2排出量を削減したV10ターボディーゼルを搭載。排気量は公表されていないが、最大出力は600ps以上、最大トルクは107kgm以上というスペックだ。新たな試みとしてリチウムイオンバッテリーを導入。通常のバッテリーよりも軽量で高電圧というメリットを持たせた。

マシンのデザインも一新されており、F1マシンのようなフロントノーズや新デザインのリアウイングなどを装備し、空力性能がアップ。LEDヘッドランプが採用されているのも目を引く。

R15TDIは、3月21日に米国フロリダ州で行われるALMS(アメリカンルマンシリーズ)開幕戦、「セブリング12時間」でデビュー。同レースには「アウディスポーツチームヨースト」から2台のR15TDIが参戦する。

アウディは「エアロダイナミクス向上や新開発サスペンションの採用、ロングホイールベース化や軽量化などにより、R15TDIは大幅に走行性能を高めている」と自信たっぷり。ルマンの頂点も見えてきたようだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る