路面電車の線路でスリップ、横転---雨の日に事故連発

自動車 社会 社会

6日、東京都北区内の都道で、右折進行していたワゴン車が都電荒川線の軌道上でスリップし、中央分離帯に突っ込む事故が起きた。

現場は片側3車線。車線中央部に都電の線路が設置された、いわゆる併用軌道となっている。事故当時は強い雨が降っていた。警察ではレール上でスリップしたものとみている。現場付近では昨年4月以降に4件のスリップ事故が発生しているが、発生当日はいずれも雨だった。

警視庁・滝野川署によると、事故が起きたのは6日の午前10時40分ごろ。北区王子1丁目付近の都道で、交差点を右折しようとしていたワゴン車が道路中央部を通る都電荒川線の軌道上でスリップ。中央分離帯に衝突した。

この事故でクルマは小破。事故による負傷者は出なかったが、クルマは都電の軌道を塞ぐ状態となった。このために現場を含む早稲田−王子駅前間が約40分に渡って不通となり、上下12本が運休。約1200人の足に影響が出た。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る