【IRL】もてぎ戦…秋の連休に開催

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【IRL】もてぎ戦…秋の連休に開催
【IRL】もてぎ戦…秋の連休に開催 全 3 枚 拡大写真

ツインリンクもてぎのスーパースピードウェイ(オーバルコース)を舞台に、9月17 - 19日に開催される「BRIDGESTONE INDY JAPAN 300mile」の記者発表会が、3月12日に東京青山のホンダ本社にて開催された。

このレースは、アメリカ最高峰のオープホイールカテゴリーである「IRLインディカー・シリーズ」の今季第16戦。例年、もてぎ開催は4月だったが、今季はシリーズ終盤の9月に移行。ここを終えれば残すは最終第17戦のみという状況なので、場合によっては日本でシリーズチャンピオンが決する可能性もあるという、大詰めの緊張感を味わえるラウンド設定となった。

シリーズは全車ホンダ・エンジン&ファイアストン・タイヤのワンメイクで争われる。ファイアストン・ブランドを展開するブリヂストンは、7年連続でIRLもてぎ開催の冠スポンサーを務めることとなった。

この日の発表会には、インディカー・シリーズへのフル参戦2年目を迎える武藤英紀も出席。シリーズの開幕(4月5日決勝)を目前に控え、「体調も良く、テストもうまく進められている。今年の目標は『勝つこと』、それ以外いらない」と、力強く宣言。さらに具体的に「2つの目標があります。まず、インディジャパンの前に勝って、もてぎに凱旋すること。そして、インディジャパンで母国優勝を達成する。すべてをかけて、絶対にもてぎで優勝します」と語った。フル参戦1年目の昨年、アイオワ戦では日本人歴代最高位となる2位に入るなど善戦した武藤だけに、期待は高まる。

インディジャパンにスポット出場が決定しているロジャー安川も登場し、「(過去の参戦に比べて比較的)早くに参戦が決定したので、余裕を持って準備を進められる」と、もてぎ戦への決意を表明。そして、昨年のもてぎでシリーズ史上初の女性ウイナーとなったダニカ・パトリックからは、「今年はシリーズチャンピオンと、もてぎ連覇が目標」というメッセージが届いた。

大会は、9月19日(日曜)が決勝レースとなる。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  4. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る