アウディ創立100周年…ドイツ最大のクラシックカーショーに出品

自動車 ニューモデル モーターショー
アウディ創立100周年…ドイツ最大のクラシックカーショーに出品
アウディ創立100周年…ドイツ最大のクラシックカーショーに出品 全 3 枚 拡大写真
アウディは25日、4月5日にドイツ・エッセンで開幕するクラシックカーショー、「テクノクラシカ」に出展すると発表した。7月16日に創業100周年を迎えるアウディは、7台の貴重な名車を披露する。

7台の中で目を見張るのは、1991年式『クワトロスパイダー』。同年のフランクフルトモーターショーで初公開されたスポーツカーで、2ドアクーペの美しいシルエットが特徴だ。オールアルミ製ボディに直4ガソリンエンジン(174ps)を搭載し、最高速250km/hを実現。コンセプトカーにもかかわらず、ドイツのアウディ販売店には100人以上の購入希望者が訪れたという。結局、市販はされず、幻のスポーツカーとなった。

1935年式『225フロントスペシャルロードスター』も要注目の1台。生産台数わずか2台という超希少車で、第2次世界大戦後の混乱期に行方不明となっていた。2台のうち、1台のシャシーが発見。アウディがこれを買い取り、コーチビルダーのZinke社と共同で、当時の写真や資料を基に美しいロードスターが復元された。

さらに、『アウディスポーツクワトロS1パイクスピーク』も公開される。同車は1980年代後半、米国の有名ヒルクライムレース、パイクスピークを3回制覇。現在はポルシェの開発トップドライバーを務めるウォルター・ロール氏が、初めて9分を切るタイムでパイクスピークを上りきったことで知られる。

このほか、1919年式『アウディタイプC・アルピーヌチャンピオン』、1965年式『アウディ72』、本格的なエアロダイナミクスを導入した1982年式『アウディ100』、2008年のルマン24時間を制した『R10TDI』が展示される。

アウディはほかにも7月16日の創立100周年に向けて、さまざまなイベントを企画している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  4. 「手組みのエンジン!?」65万円のマツダ NDロードスター用「リビルドエンジン」にSNSで期待の声
  5. ポルシェ『911ターボS』新型、史上最強の711馬力ハイブリッド搭載..3635万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る