日産ルノーとモナコ政府、EV普及へのインフラ整備計画などで合意

自動車 ビジネス 企業動向
日産ルノーとモナコ政府、EV普及へのインフラ整備計画などで合意
日産ルノーとモナコ政府、EV普及へのインフラ整備計画などで合意 全 1 枚 拡大写真

日産自動車、ルノーとモナコ政府は27日、モナコで開催されている国際会議・見本市EVERモナコのオープニングセレモニーで、2011年のモナコでのゼロ・エミッションモビリティ実現に向けた具体策を発表した。

モナコは昨年11月、日産と直接的なパートナーシップを締結、政府はこれまで4か月間にわたってゼロ・エミッションモビリティ実現のための具体的な方策の検討してきた。
 
この結果、今回モナコ政府は、2011年までに充電ステーションを176か所から300か所に増やし、急速充電ステーションを新たに3か所に設置することや、個人や法人がEVを購入した際の取得税などの減免措置を実施することで日産と合意した。2011年末開始予定の優遇税制措置は最低5年間継続される予定。
 
また、モナコ政府は、2011年以降に法人として購入する自動車の少なくとも50%をEVとすることやEV所有者に駐車場の特別料金や優先利用など、普及に向けた対策を検討することを決めた。
 
日産は、ゼロ・エミッション車でリーダーになることを目指し、2011年にモナコにEVを市場投入する。日産は、2012年にグローバルでのEVの量販を目指している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る