トヨタ入社式、渡辺社長「原点回帰を最優先で」

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ入社式、渡辺社長「原点回帰を最優先で」
トヨタ入社式、渡辺社長「原点回帰を最優先で」 全 1 枚 拡大写真

自動車各社は1日、2009年度の入社式を行った。トヨタ自動車は豊田市の同社スポーツセンターで開き、事務職200人、技術職771人など合計2436人(トヨタ工業学園入学者除く)の新入社員が出席した。

挨拶した渡辺捷昭社長は、09年3月期が赤字に陥るなど「大変厳しい状況に直面」してるとの現状認識を示したうえで「現在の非常事態が、今後しばらく続くことを覚悟しなければならない」と訴えた。

一方で、「総力を結集」していけば「必ずや明るい未来が見える」とし、「自ら未来を切り開いていくという認識と気概をもつ」よう呼びかけた。

そのうえで、トヨタの基本である「お客さま第1」と「現地現物」を愚直に続け、同社のモノづくりの原点に回帰することを「最優先」で取り組むよう要請した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る