【新聞ウォッチ】低年式車から「エコカー」買い替えに30万円の補助金

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】低年式車から「エコカー」買い替えに30万円の補助金
【新聞ウォッチ】低年式車から「エコカー」買い替えに30万円の補助金 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2009年4月6日付

●北ミサイル発射、日本上空を通過(読売・1面)

●電機3社改革始動、業績回復へ新体制(読売・8面)

●みんなの願い、事故撲滅、交通安全ポスター入賞作品(毎日・11面)

●F1マレーシアGPバトン連勝、トヨタ、健闘3位(毎日・21面)

●元警視、飲酒運転で事故 交通安全協会の実技指導室長(産経・25面)

●GMの再建、「相当なリストラ必要」米財務長官、破産法は明言せず(日経・7面)

●エコ運転お助け、自動社各社、新型車に機能(日経・9面)

●日産、生活支援策を拡充(日経・11面)

ひとくちコメント

北朝鮮がテポドン2号の改良型とみられる長距離弾道ミサイルを発射。飛翔体は東北地方上空を通過し、1段目は秋田の西約280kmの日本海に、2段目は太平洋上に落下したという。日本領域内への落下物は確認されず、被害も出ていないということでまずは安心したが、土曜日には官邸から発射の「誤報」も流されるなど、日本列島は大騒ぎとなった。

週末から各紙は「北ミサイル発射」関連記事で埋め尽くされているが、そんな中、マイカー族にとっては4日付の日経朝刊の1面に掲載された「エコカー購入に補助金」の記事が興味深い。

政府はハイブリッド車や電気自動車などの次世代自動車の普及支援策を4月上旬にもまとめる経済成長戦略に盛り込む方針だが、軽自動車で10万円、その他で20万円の支給を検討中。このうち、「さらに新車登録から13年以上経った車を廃車し、環境問題に対応する車に買い替える場合は10万円程度上乗せする」(日経)という。つまり、最大30万円の補助金が支給されるわけで、低年式の車を保有するマイカー族にとっては朗報である。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  2. トヨタが米国製3車種を展示へ、日本にない『タンドラ』『ハイランダー』『カムリ』に乗り込める…S耐最終戦
  3. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  4. NISMO「L型エンジン用ヘッド」発売に「NAで300psって」「オーラニスモ買えちゃう」など驚きの声
  5. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る