【新聞ウォッチ】08年度新車販売ランク、スズキの意地、ダイハツの底力

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】08年度新車販売ランク、スズキの意地、ダイハツの底力
【新聞ウォッチ】08年度新車販売ランク、スズキの意地、ダイハツの底力 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2009年4月7日付

●ワゴンR V5 2008年度新車販売、プリウス11位に躍進(読売・8面)

●日航チャーター100便増、観光需要、回復基調で(読売・8面)

●フォード債務1兆円削減、社債株式化へ(読売・9面)

●燃費27%向上、懐に優しくエコ運転(読売・11面)

●損保大手の6社、自動車保険低迷、08年度(朝日・9面)

●「ノルマなし」が営業力に 努力を最重視、ネッツトヨタ南国(朝日・31面)

●補正最大の10兆円超首相指示GDP比2%以上、環境車購入に補助金(東京・1面)

●絵解きけいざい塾、エコカー減税、燃費性能で3段階(東京・7面)

●減産緩和広がる、エチレンや電子部品、稼働率上向く、三菱化学や村田製作所中国向けが下支え(日経・11面)

●ヤマト「宅急便」初のマイナスに 08年度取扱個数0.3%減(日経・11面)

●ガリバー純利益90%減、前期、卸売りが苦戦(日経・14面)

●訃報:得本輝人氏=元連合副会長・自動車総連会長67歳(日経・35面)

ひとくちコメント

08年度乗用車(軽自動車を含む)の車名別新車販売ランキングが明らかになった。スズキの軽自動車『ワゴンR』が前年度よりも7.0%減と落ち込んだものの5年連続の首位を維持。2位、3位はいずれもダイハツの軽自動車の『ムーヴ』と『タント』。

上位10車種中、トップ3を含む6車種を軽自動車が占めたほか、4位のホンダの『フィット』、トヨタ自動車の5位の『カローラ』、6位の『ヴィッツ』、8位の『パッソ』の4車種はいずれも小型車だった。きょうの各紙をみても「『軽』トップ3独占」(朝日)、「不況・・・人気は『軽』」(産経)、「軽自動車初の4割超」(日経)などと、低燃費・低価格の軽や小型車シフトが鮮明になってきたと伝えている。

また、読売、毎日、産経、東京の4紙は5年連続首位の「ワゴンR」をタイトルに取り上げた。79歳で社長に返り咲いた鈴木修会長が意地を見せて2位の「ムーヴ」と1万5000台を超える差をつけた。もっとも、ダイハツは2位,3位のほか、『ミラ』も9位とベスト10に3車種。しかも、8位のトヨタ「パッソ」はダイハツからのOEM車である。日頃はトヨタの傘の下で控え目だが、逆風下ではダイハツの底力を垣間見た。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る