【新聞ウォッチ】麻生首相、オマケ付きで“エコ替え”アピール

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】麻生首相、オマケ付きで“エコ替え”アピール
【新聞ウォッチ】麻生首相、オマケ付きで“エコ替え”アピール 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2009年4月20日付

●「東京五輪」調査終了 手応えと懸念(読売・3面)

●減産一服、国内メーカー、在庫減少中国販売上向き(読売・7面)

●エコカー試乗、買い換えで「オマケ」首相PR(朝日・2面)

●F1中国GP フェテルV トヨタ7位(毎日・21面)

●走行中の観光バス出火 松山道、前輪付近で煙、けがなし(東京・21面)

●環境車向け新素材開発、富士電機 走行距離を1割長く、昭和電工 長持ちする電極材料(日経・1面)

●上海モーターショーきょう開幕、外資、環境車アピール(日経・9面)

●ディーゼル乗用車、排ガス、白金使わず浄化 立命館大や地球環境研(日経・12面)

ひとくちコメント

麻生首相が自民党本部で開かれた「地球にやさしい車たち エコカー試乗会」に参加した。一般公募で集まった親子連れを前に「今、エコカーに買い替えると政府から補助金が出ます。買い替えるなら今がチャンス」と述べ、追加経済対策の目玉のひとつとしたエコカーへの買い替え促進策をアピールしたという。

この日は東京五輪招致でIOC評価委員会の現地調査が終了、きょうの紙面はそのPRの成果に関する記事を大きく掲載しているため、首相の「エコカーPR」は地味な扱いとなった。それでも、首相は党本部駐車場に展示された国内外7社のハイブリッド車や電気自動車などの運転席に一台ずつ座って「エンジンをかけ、メーカーの担当者の説明を聞いた」(朝日)などと各紙が報じた。

朝日の記事によると、首相が「政府からオマケあげます」と述べたことも掲載。子供にもわかりやすく伝えようとする姿勢は理解できるが、1台100万円以上もするクルマを駄菓子のオマケのように軽く表現するのは如何なものだろうか。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る