スバル インプレッサ WRX STI…ニュルブルクリンク24時間耐久に参戦
モータースポーツ/エンタメ
モータースポーツ

ニュルブルクリンク24時間レースは、200台以上のツーリングカーが全長25.378kmのコースで争う、世界最大規模の耐久レースだ。STIはニュルのオールドコースで市販車の開発テストを行ってきたこともあり、2005年から同レースに参戦。レースから得られたノウハウを市販車にフィードバックしている。
今年の参戦マシンは、『インプレッサ WRX STI』がベース。STI独自の「フレキシブルタワーバー」装着をはじめ、ボディ剛性アップ、軽量化、ロールケージや消火器など、安全装備の追加を施している。
インプレッサは排気量2.0リットル未満の過給器付きクラス、「SP3T」にエントリー。監督はSTI車両実験部長の辰己英治氏が務め、ドライバーは清水和夫氏、吉田寿博氏、服部尚貴氏、松田晃司氏の4名だ。
すでにマシンはシェイクダウンテストを完了。5月21-24日のレースに向けてスタンバイしている。インプレッサ、そして日本人ドライバーの活躍に期待が高まる。
《森脇稔》