新日石、ENEOSの森で森林保全活動を展開

エコカー 燃費
新日石、ENEOSの森で森林保全活動を展開
新日石、ENEOSの森で森林保全活動を展開 全 1 枚 拡大写真

新日本石油は、生物多様性に配慮した環境貢献活動の一環として、地方自治体や社団法人国土緑化推進機構とのパートナーシップのもと、全国5か所に開設した「ENEOSの森」で2009年度も森林保全活動を展開する。

森林はCO2の吸収・貯蔵、生物多様性の保持など、さまざまな役割が期待されているが、その機能を発揮するためには、継続的な保全作業が不可欠としている。

同社は、2005年4月の神奈川「ENEOSの森」開設以降、製油所の所在する地域を中心に全国6か所に「ENEOSの森」を開設し、地域の森林インストラクターなどの指導の下、グループ社員とその家族のボランティア延べ約2400人が植樹、密集した森の除間伐、枝打ち、下草刈り、遊歩道整備などを実施してきた。

2009年度も、4月25日の宮城県「ENEOSの森」を皮切りに、各所で定期的な活動を計画し、森林保全を通じた環境への貢献を図る。同社は、「エネルギーの未来を創造し、人と自然が調和した豊かな社会の実現に貢献します」とのグループ理念のもと、社員ボランテイアによる環境貢献活動として、これら森林保全活動のほか、東京都主催「東京グリーンシップアクション」への参加による里山保全、「ENEOS日比谷公園花壇整備」による都市緑化に取り組んでいる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る