国際石油開発帝石、大型リチウムイオン電池製造のエリーパワーに資本参加

自動車 ビジネス 企業動向

国際石油開発帝石は、大型(大容量)リチウムイオン電池の量産化を進めているエリーパワーに資本参加すると発表した。

エリーパワーが実施する第三者割当増資による新株発行の募集に応じ、約20億円を出資する。出資比率は15.09%となる見込み。

エリーパワーは、大型リチウムイオン電池の開発に目途をつけ、量産による普及を目指して神奈川県川崎市に工場を新設する。この工場建設に向けて、4月30日を払込期日とする50億円の第三者割当増資を決定した。2009年度内に工場を稼動させ、2010年に年産20万セルの生産体制を構築し、市場競争力のある大型リチウムイオン電池の量産を計画している。将来的には同工場の生産能力を年産120万セルまで拡大する予定。

国際石油開発は、海外ではアブダビ、アゼルバイジャン、カザフスタンなどで大規模な油田開発に参加、オーストラリアやインドネシアで大型液化天然ガス(LNG)開発を進め、国内では国産天然ガスを主軸として年間約17億立方mの天然ガスを供給している。

今後は、石油・天然ガス開発事業を一層拡充するとともに、多様なエネルギーの供給を目指しエリーパワーに出資する。これによって蓄エネ技術や事業ノウハウの獲得に努め、産油・産ガス国協力などの事業との連携や新エネルギー供給に向けた新たな事業展開の可能性を追求しする。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  4. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る