ブガッティ ヴェイロン に限定4台特別仕様…ブランド誕生100周年

自動車 ニューモデル 新型車
ブガッティ ヴェイロン に限定4台特別仕様…ブランド誕生100周年
ブガッティ ヴェイロン に限定4台特別仕様…ブランド誕生100周年 全 6 枚 拡大写真
ブガッティは24日から26日まで、イタリア・コモ湖畔で開催された「コンクールデレガンス」に、ブガッティブランド誕生100周年を記念した『ヴェイロン』4台を出品した。

ブガッティブランドが誕生したのは1909年。数多くの名車を送り出してきたブガッティだが、2005年の東京モーターショーで披露された『ヴェイロン16.4』こそ、究極のヴェイロンといえる存在だ。

ヴェイロン16.4は、8.0リットルW16気筒エンジンに4つのターボチャージャーを追加。最大出力1001ps、最大トルク127.5kgmという驚異的なパフォーマンスを発揮する。最高速度は407km/hで、これは当時のワールドレコード。日本での価格は、2005年時点で1億6300万円だった。

4台のヴェイロンは、1924年にグランプリレースデビューを果たした『タイプ35』がモチーフ。タイプ35は10年間で約2000勝という金字塔を打ち立てたモデルだ。そのマシンのナショナルカラーにちなんで、4台のヴェイロンはブルー(フランス)、レッド(イタリア)、グリーン(英国)、ホワイト(ドイツ)で塗装。さらに、フロントフェンダーやドアは鏡面仕上げとされている。

4台の車名は1920 - 30年代にかけてタイプ35で活躍した往年の名ドライバーに由来。ブルーはJean Pierre Wimille、レッドはAchille Varzi、グリーンはMalcolm Campbell、ホワイトはHermann zu Leiningenと名づけられた。

タイプ35は350台が生産され、現在はコレクターズアイテムと化している。この4台のヴェイロンも、コレクター羨望のモデルになるのは間違いないだろう。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  2. マツダ『CX-90』、3.3ターボSに「プレミアムスポーツ」新設定…米2026年型
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  5. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る