スバル レガシィ 新型…アウトバックも、米国で戦略的価格に

自動車 ニューモデル 新型車
スバル レガシィ 新型…アウトバックも、米国で戦略的価格に
スバル レガシィ 新型…アウトバックも、米国で戦略的価格に 全 21 枚 拡大写真

スバルオブアメリカは29日、新型『アウトバック』(日本名:『レガシィアウトバック』)の価格を明らかにした。装備内容を引き上げながら、ベース価格は2万2995ドル(約225万円)からと、旧型と同価格に据え置いた。

新型は旧型よりもボディをひと回り大型化し、室内のゆとりを向上。内外装のクオリティもアップさせた。北米仕様のエンジンは2種類で、「2.5i」が2.5リットル水平対向4(170ps、23.5kgm)、「3.6R」が3.6リットル水平対向6(256ps、34.2kgm)。トランスミッションは2.5iが6速MTとCVT「リニアトロニック」、3.6Rが5速ATを組み合わせる。

ベースグレードの2.5iは、6速MTが2万2995ドル(約225万円)、CVTが2万3995ドル(約234万5000円)。VDC、マルチファンクションディスプレイ、「ヒルホールダー」付き電気式パーキングブレーキ、CD付き4スピーカーオーディオ、リクライニング機構付き60対40分割可倒式リアシートなどを標準装備しながら、6速MTの価格は旧型と同じに据え置いた。

中級グレードの「2.5iプレミアム」は6速MTが2万4295ドル(約237万5000円)、CVTが2万5295ドル(約247万円)。2.5iの装備リストに、ハロゲンフォグランプ、プライバシーガラス、運転席10ウェイパワーシート、レザーステアリングホイールなどが加わる。

上級の「2.5iリミテッド」はCVTのみの設定で、価格は2万7995ドル(約274万円)。アイボリーまたはオフブラックのレザーシート、助手席パワーシート、215/50R17タイヤ&アルミホイールが採用される。

3.6リットル6気筒の「3.6R」は、2万7995ドル(約274万円)。旧型「3.0R」グレードよりも、エンジン排気量を拡大しながら、価格は4000ドル(約39万円)も引き下げた。この3.6Rにはパドルシフトや225/50R17タイヤ&アルミホイールが組み込まれる。

フラッグシップグレードの「3.6Rプレミアム」は、2万8995ドル(約283万円)。運転席10ウェイパワーシート、レザーシート、レザーステアリングホイールなど、装備は至れり尽くせりだ。

新型アウトバックは、米国では2010年モデルとして発売。5月下旬にリリースされる日本仕様は、『B4』『ツーリングワゴン』『アウトバック』の3シリーズ構成となるが、そのコストパフォーマンスには十分期待できそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る