【ボルボ S80 2.5T SE 発売】新設定エンジンとの相性も良好

自動車 ニューモデル 新型車
【ボルボ S80 2.5T SE 発売】新設定エンジンとの相性も良好
【ボルボ S80 2.5T SE 発売】新設定エンジンとの相性も良好 全 17 枚 拡大写真

4月10日から30台の限定車として発売されたボルボ『S80』の「2.5T SE」には、日本仕様で初めて2.5リットルの直5ターボエンジンが搭載されている。

今まで日本に導入されていたボルボの『S80』は、フラッグシップサルーンということもあり、3.2リットルの直6と4.4リットルのV8エンジンを設定していた。

ボルボ・カーズ・ジャパン マーケティング部の岡田勝也さんは「既存のS80は直6とV8だけの設定でしたが、この限定車はV70などで好評を得ている2.5リットルの直5ターボを搭載しています。このエンジンは低速からターボが効くのでS80の大きなボディでも力負けしない実力を持っています」とコメント。

実際にS80 2.5T SEのエンジンは、わずか1500rpmから3リットル車並みの最大トルクを発揮してくれるので、S80のボディでも力不足を感じるシーンは少なく、むしろ低回転域の力強さは、こちらのほうが勝っていると感じられるぐらいだ。滑らかな回転フィールや静粛性などは直6エンジンよりも多少劣っているが、動力性能面で不満を感じることはまったくない。ライバルの2.5リットル自然吸気車と比べても、はるかに軽快に走ってくれる。

トランスミッションも3.2リットルの直6と同じ6ATを採用しているので、日常的な走行状況では排気量が縮小されたことのハンデはほとんど感じられない。タイヤサイズが3.2SEよりも細くなってはいるが、ハンドリングにも大きな影響はなく、S80の穏やかなフットワークにマッチしている。

S80のボディで2.5リットルと聞くと力不足を懸念する人もいると思うが、低回転からナチュラルにトルクを発揮してくれるターボエンジンなので、その心配は無用だ。むしろ、このエンジンを搭載することで、充実した安全装備を追加してもリーズナブルな価格帯を実現していることを歓迎すべきだろう。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. 日産『マイクラ』新型は約450万円から、EVに生まれ変わる6代目、9月に英国受注開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る