【D視点】失ってしまったものを取り戻す…YES!ロードスター3.2

自動車 ニューモデル 新型車
【D視点】失ってしまったものを取り戻す…YES!ロードスター3.2
【D視点】失ってしまったものを取り戻す…YES!ロードスター3.2 全 12 枚 拡大写真
2
常識に、変化の兆し?

ハイパワー仕様の「3.2ターボ」の車両価額は1354万5000円、贅沢は我慢して、馬力アップ、LSD、そして減衰力調整サスペンションなど、走りに絞ったオプションをチョイスしても1600万円以上の車両総価額になってしまう。購入できる人は限られるが、このようなクルマが存在することを嬉しく思う人は多いだろう。

見栄えや、造り込みなどの完成度合いをみると、これまでの常識では考えられないほど高価額だ。クルマを知り尽くした金持ちでも、購入するかどうかは疑わしい。売れそうにないクルマを作っても企業としての存続が難しいので、クルマ好きが趣味で起したワークショップくらいにみていた。

そんな心配をよそに、2008年10月までに世界で160台が販売され、優良企業としての表彰もされているのだ。主な販売先は石油成金のいるドバイ、スイスなど金持ちが集まっている地域だが、これからはアメリカの富裕層への拡販も期待されているそうだ。

予測は外れたが、残念な気持ちはない。非常識ないことが起こったのか、正しいと思われていた常識に変化がでてきたのか? 或いは、こんなクルマが受けるのは既存のカーメーカーの怠慢に起因しているのか? このようなことを考えさせる、良い機会とも言えるからだ。

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 続きを読む

《松井孝晏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る