東洋ゴムとホンダ、自動車技術会賞で共同受賞

エコカー 燃費
東洋ゴムとホンダ、自動車技術会賞で共同受賞
東洋ゴムとホンダ、自動車技術会賞で共同受賞 全 3 枚 拡大写真

東洋ゴム工業は、自動車技術会が発表した「第59回 自動車技術会賞」で、ホンダと共同で「技術開発賞」を受賞したと発表。授賞式が、21日にパシフィコ横浜で行われた。

【画像全3枚】

技術開発賞は、自動車技術の発展に役立つ新製品または新技術を開発した個人会員、共同開発者に贈られる賞。

東洋ゴムの水谷保タイヤ技術第一部担当リ−ダ−が本田技術研究所の研究員らと共同開発した「転がり抵抗・制動距離性能向上のためのタイヤトレッドゴムの粘弾性特性の最適化」が技術開発賞を受賞した。

タイヤは、制動時には車の外側になる部分を多く使っていることから、そこに制動性能の良い、エネルギ−ロスの大きい材料を使うことにより制動性能を損なうことなく、あわせてタイヤ断面形状を最適化し、路面接地部の面圧を均一化することなどで10・15モ−ド燃費で1.5%向上させた研究が評価された。

今回受賞対象となった技術は、ホンダが2007年に市販している『クロスロ−ド』の2.0リットルモデルの新車に採用されている『TRANPATH A20』(サイズ=215/60 R17 96H)に採用されている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  3. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
  4. スバル『レオーネ』のピックアップ『ブラット』、670馬力のジムカーナマシンに変身…SEMA 2025
  5. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る