GM 破産…「環境」への適合はラストチャンス
自動車 ビジネス
企業動向

数か月後と見られる法的整理後のGMは、ブランドを主力の「シボレー」や「キャデラック」など4つに絞り、「新GM」として出発する。「ハマー」など売却予定のブランドが仮に売れなくても整理することになり、新GMの世界販売は2008年の830万台から500万台規模に縮小される見通しだ。
それでも、環境技術を中心とした魅力ある次世代車の投入がなければ再生はおぼつかず、市場からの全面撤退という最悪の事態も予想される。GMの凋落は、1970年代の2度の石油ショックを契機とした小型車シフトへの失敗が始まりだった。
恐竜やマンモスが絶滅したのは環境変化に適合できなかったためだが、新生GMもまさにクルマづくりでの「環境」への適合が問われることになる。しかも、これがラストチャンスとなる。
《池原照雄》