【新聞ウォッチ】初公開、環境に優しい「プリウス工場」フル生産

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】初公開、環境に優しい「プリウス工場」フル生産
【新聞ウォッチ】初公開、環境に優しい「プリウス工場」フル生産 全 2 枚 拡大写真
気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2009年6月9日付

●新「プリウス」生産急ぐ(読売・8面)

●GM、中型トラック撤退、7月末までに(読売・9面)

●GM破綻:米自動車工業会 デービッド・マッカーディ会長、影響懸念早期再生が重要(読売・9面)

●カフェ併設、トラックで「移動営業所」ユニークな証券店舗続々(朝日・9面)

●外国人投資家戻る、東証一時9900円(毎日・8面)

●新型レガシィ中・豪投入前倒し、富士重、業績回復へ海外攻勢(産経・9面)

●モーター基幹部品売上高5年間で10倍、HV関連メーカー活況(産経・10面)、

●倒産1年ぶり減少、5月1203件(東京・1面)

●ガソリン夏場130円も「景気回復に水」懸念(東京・8面)

●社長交代、若さより経験(日経・3面)

●フォークリフトなど産業用車両もハイブリッド 三菱重工、燃費4割改善(日経・9面)

●トヨタ、社債1000億円規模、週内にも(日経・13面)


ひとくちコメント

トヨタ自動車がハイブリッド車の『プリウス』を生産する堤工場(豊田市)を報道関係者に初公開した。

新型プリウスの受注はすでに14万台を突破。堤工場では新旧型のプリウス以外にも『プレミオ』『カムリ』なども混入生産しているが、8 - 9割がプリウスの生産に振り向けられている。まさに「プリウス工場フル稼働」(毎日)で、おそらく「世界で一番忙しい自動車工場」ではないだろうか。

報道公開の狙いは「フル稼働中」の堤工場を見学してもらうこともあるだろうが、もう一つの目的は、自然環境を活用した「環境に優しい工場」を実感してほしかったのではないだろうか。工場内には「エコな車は、エコな工場・人から」という従業員から公募したスローガンが張られて、巨大なソーラーパネルをはじめ、5万本の植樹、屋上から壁面、グランドまでの緑化などにも取り組んでいる。

もっとも、きょうの各紙は「フル生産」のことばかりで、「森の中の工場」づくりを紹介した記事は見当たらなかった。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  2. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  3. 「168馬力のクルーザーおかしいだろ」ドゥカティのスポーツクルーザー『XディアベルV4』国内発売にSNSでは興奮の声
  4. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  5. 「めちゃイイの出して来た」日産の新型『ルークス』が話題に!167.2万円からの価格にも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る