EVに関する調査報告…クロス・マーケティングが発売

自動車 ビジネス 企業動向

マーケティングリサーチを行うクロス・マーケティングは、シード・プランニングが提供する「2009年版EVメーカーの開発戦略と世界の急速充電ネットワークに関する調査」の販売を開始した。

エネルギー多様化時代へと向かう中、自動車業界ではEV(電気自動車)やPEHV(プラグインハイブリッド車)の市場投入を打ち出す動きが加速している。また、世界レベルで、EV初期需要確立のために不可欠な急速充電スタンド網の整備も一部の地域でスタートしている。

2008年以降、日本国内では電力会社、自動車メーカー、設備メーカー、一般企業、国や自治体などが連携し、EV用急速充電スタンドの開発や新世代EV普及促進のためのプロジェクトが多数行なわれている。海外でも大手自動車メーカー、エネルギー企業、ベンチャー、政府機関などがクリーンエネルギー車の代表であるEVの普及プロジェクトが動き出している。

今回の調査は、新世代EVの市場形成に際しての企業や国の取り組み、日々進展するEV普及推進法整備や標準化動向を調査し、関連企業に役立つデータとして提供することを目的として実施したもの。

2009 - 10年の本格市場投入を予定する大手自動車メーカーとベンチャーの戦略や電力会社と設備企業による充電ネットワーク構築の取り組みを整理。充電設備の標準化・規格化に関する情報や政府、地方自治体、研究機関によるEV推進法整備とEV普及プロジェクト動向、EVメーカー、バッテリーメーカー、その他の企業のパートナーシップ関係について掲載する。このほかEVのメーカー別市場規模予測、充電スタンドの将来も予測した。

調査はA4版・170ページで価格は14万7000円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る