【新聞ウォッチ】日経ヒット商品番付、「前頭」にホンダの耕うん機

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】日経ヒット商品番付、「前頭」にホンダの耕うん機
【新聞ウォッチ】日経ヒット商品番付、「前頭」にホンダの耕うん機 全 5 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2009年6月17日付

●サーブ売却暫定合意、GMスウェーデン企業へ(読売・8面)

●「高速値下げ」売り時なのに、ETC品切れ中、メーカー増産に及び腰み民主政権になったら(朝日・31面)

●リチウム電池開発競争激化、高性能 小型化へ(毎日・7面)

●09年上期ヒット商品番付、節約しても満足度高く(日経・3面)

●ホンダ、米で大型調達、資産担保証券の発行継続(日経・15面)

ひとくちコメント

日経が2009年上期(1 - 6月)のMJヒット商品番付をまとめ、きょうの本紙と専門紙のMJに掲載している。それによると、横綱は東が「インサイト&プリウス」、西は「ファストファッション」だった。

東は説明するまでもないが西はオヤジ世代にはピーンとこない人も多い。流行のデザインをいち早く取り入れて、安く提供するアパレル店のことで「ユニクロ」や「H&M」のほかにも最近は米国ロサンゼルスの「フォーエバー21」が東京・原宿にオープンして話題になった。

それはともかく、先週、既報の電通総研も同様の調査結果を公表しているが、今年上半期の話題・注目商品で1位の「マスク」に続いて、2位が「ハイブリッド車(HV)」、さらに、下半期に期待する商品ベスト10では「ハイブリッド車」がトップに立った。日経は「ハイブリッド車」としないで、トヨタ自動車とホンダに気を配ってそれぞれの車種名をあげている点が面白い。

また、今回の番付表では西の「前頭」にホンダの耕うん機「ピアンタ」が浮上しているのも興味深い。家庭菜園がブームのようだが、10万円以上する農具を購入すれば、筆者のような“三日坊主”にはならないだろう。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る