フリースケール、GSM EDGE向けパワートランジスタ発表

自動車 ビジネス 企業動向

フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは、GSM EDGE基地局向けに、横方向拡散金属酸化半導体技術(LDMOS:Laterally Diffused Metal Oxide Semiconductor)に基づく3種類の新しい高性能RFパワー・トランジスタを発表した。

新デバイスでは一部、これまで対応が難しかったFクラス動作を含む機能強化も実現している。

「MRFE6S9046N」は、920-960MHzで動作し、17.8Wの平均RFパワー出力で19dBのゲイン、最大42.5%の効率、最大2.1%(RMS)のEVMを実現する。デバイスはフリースケールのオーバーモールド・プラスチック・パッケージを採用しており、改善された寸法公差を併せ持つほか、表面実装が可能なため、自動ピックアンドプレース製造と適合性がある。内部出力整合により、基本周波数における使い易い終端インピーダンスが可能。クラスFアンプに合致するよう第2および第3高調波終端も備えているため、高い効率を実現した。

MRF8S9100H/HS(920-960MHz)、MRF8S18120H/HS(1805-1880MHz)の2つの28Vデバイスは、GSMシステムおよびEDGEシステムにおけるクラス AB級、クラス C級動作を対象としている。MRF8S9100H/HSはGSM EDGEサービスにおいて45Wの平均出力、19.1dBのゲイン、44%の効率(940MHz動作時)、2.0%(RMS)のEVMを実現する。

MRFE6S9046Nは量産が開始されており、サンプルの入手も可能。MRF8S9100H/HSおよびMRF8S18120H/HSは現在サンプル出荷中で、量産開始は2009年7月を予定している。また、リファレンス・テスト・フィクスチャおよびラージ・シグナル・モデルも7月に提供開始の予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る