【東京スペシャルインポートカーショー09】 究極のライトウェイトスポーツ上陸!?

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京スペシャルインポートカーショー09】 究極のライトウェイトスポーツ上陸!?
【東京スペシャルインポートカーショー09】 究極のライトウェイトスポーツ上陸!? 全 6 枚 拡大写真

既存の輸入車をベースとしたチューニング&カスタマイズが主体の東京スペシャルインポートカーショーにおいて、ひときわ異彩を放っていたのが全く新しい概念で開発された2台の超軽量スポーツカーであった。

まず1台目は、自ら“エクストリームスポーツカー”の肩書きを名乗るSTOのラディカルの『SRシリーズ』。この英国生まれのスポーツカー、スーパーバイクの高性能エンジンをミッドシップするコンセプトで開発されており、当地ではワンメイクレースも開催される人気者。現在では排気量や形式の異なるパワーユニットで多様なラインナップを持ち、V8搭載の最高峰モデルではニュルブルクリンクサーキットのコールレコードまで保持する本格派だ。そして今回、日本専用モデルとしてデビューした「SR4」では、ナンバーを取得しての公道走行も実現。まんま、ロードゴーイングーレーサーと化している。

そしてもう1台が、ズームが輸入販売するKTM『X-BOW(クロスボウ)』だ。MotoGPでも活躍するオーストリアの二輪メーカーが手がけるライトウェイトスポーツは、アウディ製の2リッター直4ターボを搭載する近未来デザインのモンスターマシン。クルマに対する概念をブチ壊してくれそうな先鋭的有機デザインを持ちながら、こちらもナンバーを取得して公道走行できるストリート仕様をラインナップ。840万円の車両価格でカーボンモノコックフレームの走りを手に入れられます!

■STO ラディカル ホームページ
http://www.sto-radical.com/

■ズーム ホームページ
http://www.zoom-car.co.jp

《しおたによしふみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る