キャセイパシフィック航空など、CO2オフセット枠2万t分を購入

エコカー 燃費

キャセイパシフィック航空と姉妹会社の香港ドラゴン航空は、大手カーボンオフセットプロバイダーであるJPモルガン・クライメット・ケア社から「FLY greener」カーボンオフセット・プログラムのために2万t分の二酸化炭素ガス(CO2)のオフセット枠を購入すると発表した。

今回購入するオフセット枠は、FLY greenerカーボンオフセット・プログラムを通じて乗客に提供される。寄付金は中国本土で行われる、石炭に代わり天然ガスを動力源とする北京の発電プロジェクト、貴州省での自然の川の流れを利用する水力発電プロジェクト。黒竜江省の20基の風力タービンプロジェクトに充てられる。

これら3つのプロジェクトはすべて国際的な基準であるボランタリー・カーボン・スタンダードまたはVERプラス(京都議定書に基づくカーボンオフセット基準)を満たすものとして認定されており、厳密な精査のもとに継続的かつ実質的な形で二酸化炭素ガスの削減に効果があると証明されている。

今回のプロジェクト選定では、二酸化炭素削減効果に加えて、大気汚染の緩和、電力の供給、雇用の創出など地元社会や環境への還元も考慮した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  3. 「大ヒットの予感」トヨタが“小さいランクル”初公開! SNSでは「男心をくすぐる」「日本でも扱いやすそう」と期待のコメント続々
  4. BYDが軽自動車市場に参入、EVプロトタイプ初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産『ルークス』新型、1か月で受注1万1000台突破…約8割が「ハイウェイスター」選択
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る