エンジニアの転職…今は時期ではない、人気は自動車関連 日経BP

自動車 ビジネス 企業動向
エンジニアの転職…今は時期ではない、人気は自動車関連 日経BP
エンジニアの転職…今は時期ではない、人気は自動車関連 日経BP 全 1 枚 拡大写真

日経BP社は、「技術者の転職」に関して、製造業のエンジニア(技術者)がどのように考えているかを調査し、その結果を発表した。

調査結果によると求人環境が悪化していることから「いまは転職する時期として良くない」と考える技術者が72.9%となった。ただ、時期を限らない場合、「転職してみたい」と考えている人は54.4%と過半となっており、経済状況が好転すると技術者の流動化が進む可能性がある。

職先として希望する業種は1位が「自動車関連」、2位が「航空宇宙」、3位が「技術コンサルティング」、以下「環境」「大学・教育機関」「エネルギー」「ロボット」「医療機器」「民生用機器」「行政・公的機関」と続く。

調査は、製造業の実態を経営者の目線だけではなく、現場の目線からも明らかにしようという狙いで実施した。「製造現場における派遣の実態」「製造業におけるノウハウの伝承」「子供と学生へのものづくり教育」など、これまでに約50のテーマについて調査し、現場の危機感を定量化した。

今回はニュース配信サービス「日経ものづくりNEWS」の読者を対象に、アンケート用URLを告知する方法でウェブサイト上でアンケートを実施、1616の有効回答を得た。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る