中国向けオンライン貿易サービス…佐川グローバルロジスティクスが輸送業務を受託

自動車 ビジネス 企業動向
中国向けオンライン貿易サービス…佐川グローバルロジスティクスが輸送業務を受託
中国向けオンライン貿易サービス…佐川グローバルロジスティクスが輸送業務を受託 全 1 枚 拡大写真

佐川グローバルロジスティクスは、ネットプライスドットコムがアリババと協業して提供する「中国向けオンライン貿易サービス」で、日中間一貫輸送業務を受託したと発表した。

中国向けオンライン貿易サービスは、日本から商品を仕入れたいバイヤー(中国企業や個人事業主)と、中国へ日本製商品を卸したいサプライヤー(日本企業)をつなぎ、日中間の貿易取引の際に発生する全ての手続きをインターネット上の操作のみで完結するサービス。

佐川グローバルロジスティクスでは、中国初の宅配便事業を上海で展開するなど中国主要都市に現地法人を構え、更に中国郵政傘下の中国速逓と提携関係にある特徴を活かし、日本側サプライヤーから中国側バイヤーに商品が一貫輸送される機能を提供する。サービスの企業間取引における物流面を支援する。

さらに、佐川グローバルロジスティクス、SGホールディングスグループでは、中国市場向け通販でも物流加工や国内外における輸配送など物流業務をトータルでサポートする。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  2. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  3. 12/12【無料・オンラインセミナー】SDVとAIが変えるクルマとクルマ作り~欧州vs日本のクルマの今と未来~
  4. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  5. わずか895kgの軽量スポーツEVがスゴイ!SNSでは「BEVでもこういうのは良いな!」の声、6か月での開発に驚きも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る