アストンマーチンとトヨタ iQ が合体…シティコミューター

自動車 ニューモデル 新型車
アストンマーチンとトヨタ iQ が合体…シティコミューター
アストンマーチンとトヨタ iQ が合体…シティコミューター 全 1 枚 拡大写真

アストンマーチンは29日、コンセプトカー『シグネット』(CYGNET)の概要を明らかにした。ブランドのプレステージ性はそのままに、小型化市場への参入を狙うモデルで、トヨタとのコラボレーションにより、『iQ』をベースにしたコンセプトカーが完成した。

アストンマーチンの現行車種体系は、『V8ヴァンテージ』『DB9』『DBS』など、大型スポーツカーが中心。しかし、アストンマーチンは将来的に、環境性能に優れる小型車のラインナップが不可欠と考えている。そこで、市場参入を前にコンセプトカーを製作。トヨタとの連携により、iQをベースにしたシグネットが誕生した。

シグネットで重視されたのは、クリエイティブで環境に優しく、小型車でありながら高い存在感を発揮すること。もちろん、アストンマーチンならではのプレステージ性を表現することも念頭に置かれた。

アストンマーチンのウルリヒ・ベツCEOは、「当社が新たなプロジェクトに挑む時期が到来した。トヨタとのコラボレーションにより、最高のシティコミューターを提案する」とコメント。さらに、「近い将来、このプロジェクトは市販に移される」と、力強く宣言した。

公表された写真は1点のみだが、フロントにはアストンマーチンのアイデンティティ、台形ブライトフィニッシュグリルを装着。ボンネットには2つのエアインテークが追加されており、紛れもなくアストンマーチンの表情を作り出している。

関係者によると、アストンマーチンはダイムラーの『スマート』のような小型プレミアムカー市場への参入を計画しているという。トヨタも29日、TME(トヨタ・モーター・ヨーロッパ)を通じて、アストンマーチンにiQをOEM供給すると発表している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  3. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  4. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  5. プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る