【カーナビガイド '09 評論家インプレ】必要十分な検索データ、オービス情報も無償提供…GARMIN nuvi205

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【カーナビガイド '09 評論家インプレ】必要十分な検索データ、オービス情報も無償提供…GARMIN nuvi205
【カーナビガイド '09 評論家インプレ】必要十分な検索データ、オービス情報も無償提供…GARMIN nuvi205 全 4 枚 拡大写真

オービスデータが無料で使える

ワンセグなど流行の機能には無縁なnuvi205だが、別売の地図を購入すると世界中で使えるという、他メーカーにはない特徴がある。海外への旅行や出張が多い人には便利だ。この特色を生かすため、世界時計や単位換算機能も搭載している。

もう一つ面白いのが、オービスの警告だ。もちろんそういった機能が搭載されているわけではないのだが、nuvi205にはUSB接続でパソコンから任意のポイントを一括登録できる機能がある。これを利用したオービスデータが発売元のいいよネットに用意されており、無料でダウンロード可能だ。このデータを一括登録すると、オービスに近づくと警告音が鳴るようにできる。

◆国産メーカーとは異なる方向性で完成度を高めた

さて、nuvi205の実売価格は2万6000円前後だ。しかし、安いからといって予算で妥協して選ぶ製品ではなく、積極的に選びたくなるだけの魅力を持っている。その魅力とは低価格でも基本性能で国産モデルに負けない実力であり、また製品としての完成度の高さだろう。

完成度の高さとは抽象的だが、このnuvi205の場合は、シンプル路線が実にうまくハマッていて、それが完成度を高めている。たとえば前述のシンプルな地図だが、これはデータ容量の面でも恩恵があるようで、nuvi205は2GBとかなり少ないメモリ容量でありながら、住所検索は番地、号レベルまで網羅した3300万件と、ライバルに遜色ない。おそらく2GBのうち地図が占める容量が少ないためと思われる。

つまり、地図をシンプルにしたことで見やすくなるだけでなくメモリ容量節約という相乗効果を生んでいるのだ。さらに、シンプルな地図だからディスプレイを小さくしても問題なく、それ故に省電力になるからバッテリーも小さくて済み、それによってますます小型軽量化が可能になる。そしてそれは専用マウントまでも小型化させるといったように、シンプル路線がドミノ倒しの様に次々とメリットを生んでいく。

こういった削る方向での製品づくりのアプローチは国産メーカーではあまり例が無いだろう。まさにGARMINならではの魅力といえる。

《山田正昭》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る