【新聞ウォッチ】レクサス HS250h…豊田社長「日本の道に合ったサイズ」

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】レクサス HS250h…豊田社長「日本の道に合ったサイズ」
【新聞ウォッチ】レクサス HS250h…豊田社長「日本の道に合ったサイズ」 全 4 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2009年7月15日付

●首相問責決議を可決、不信任案は否決、事実上の国会閉幕(読売・1面)

●レクサスもエコ、ハイブリッド専用車投入(朝日・10面)

●新アクセラ受注当初計画の3.8倍、低燃費PR奏功(朝日・10面)

●米ミシガン工場ヨロズ休止発表、GM車生産中止で(朝日・10面)

●TOB情報入手株不正取引容疑、日産ディーゼル元社員ら(朝日・33面)

●新日鉄、高炉を再稼働、大分で休止中の1基、来月から 自動車・輸出向け回復(日経・11面)

●三洋、営業赤字50億円、電子部品市況回復、予想より150億円改善、4-9月期(日経・11面)

●パナソニック、車用の新型蓄電池量産(日経・11面)

●日産、燃費4%工場技術、小型エンジンの燃料噴射機構改良(日経・13面)

●フェラーリが出展を辞退、東京モーターショー(日経・13面)

ひとくちコメント

トヨタ自動車が18日から「地球と宇宙の環境科学展」が開かれる東京・江東区の「日本科学未来館」で、高級車ブランド「レクサス」初のハイブリッド車専用モデル『HS250h』の報道発表を行った。

きょうの各紙は「首相問責決議を可決」(読売)など、「麻生降ろし」に伴う政治関連の話題が1面トップで報じているが、そんな中、産経は「エコカー志向高級車にも」と「レクサス」ハイブリッド専用車の記事を1面トップで取り上げた。読者の関心は、政治よりもエコカーというのだろう。

紙面に掲載されている新型車の写真も様変わり。これまでの定番は、社長とのツーショットだったが、この日、豊田章男社長は“トークショー”には出席したが、質疑応答やフォトセッションは無く、モデルは「レクサスアンバサダー」の2人の女性が華を添えた。

社長就任後初の新型車発表会となった豊田社長は、トークの中で新型車について「環境との調和」と「日本の道に合ったサイズ」をアピールした。が、報道陣との“囲み取材”も無く、「現場に近い」といわれる社長がこの日は会場内で一番遠く感じた。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る