「とりあえず安い」では損をするETC

モータースポーツ/エンタメ 出版物
「とりあえず安い」では損をするETC
「とりあえず安い」では損をするETC 全 1 枚 拡大写真

『高速道路1000円 虎の巻』
八百山ゆーすけ・著 
価格:600円 発行:三才ブックス

三才ブックスより …… 今年のGWに注目を浴びたETCによる高速道路の休日上限1000円乗り放題(休日特別割引)。先日も、お盆の平日4日間にもこの割引サービスが適用されることが国交省から発表されましたが、せっかくの夏休みだから、土日祝日、お盆ではない平日にもお得にドライブを楽しみたいものです。ところが、平日にも割引があることや、休日でも1000円にはならない大都市近郊区間があることについては、意外と知られていません。実際、ETCの割引の仕組みは少々複雑。「知っていたらもっと節約できるかもしれないのに、知らないがゆえに無駄な出費をしているかもしれない」のです。そんなETCの割引サービスについて、見開きワンテーマでわかりやすく図解したのが本書です。

第1章:1000円乗り放題をフル活用 休日編
第2章:曜日と時間帯を駆使してオトクに走る 平日編
第3章:ETC割引の原則を知っておくといつでも割引 基礎編
第4章:ETCでもっとオトクになる耳より情報 応用編
第5章:高速1000円の快適ドライブ術 渋滞回避編
第6章:ドライブ前の最終確認 データ編

「高速道路1000円」と表紙に踊っているが、それだけではない、ETCのお得な利用法紹介。

《佐々木誠》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る