オリンピックにEVを賭ける政財界

モータースポーツ/エンタメ 出版物
オリンピックにEVを賭ける政財界
オリンピックにEVを賭ける政財界 全 1 枚 拡大写真

『文藝春秋』8月号
価格:750円 発行:文藝春秋

『文藝春秋』が、連載の経済界コラム「丸の内コンフィデンシャル」で「EVへの賭け」を掲載している。自動車趣味誌ではお目にかかれない論評で、なるほどと思わなくもない。政財界の思惑通りだと、三菱自動車製の電気タクシーが今後、普及する。

「『GM破綻』ぬけがらデトロイトをゆく」は、末端の労働組合員やメーカーとは無関係の市民らにインタビューしたレポート。こちらも新聞やテレビではあまり報道されない言葉を読めて面白い。

ただし「映画評論家・コラムニスト」を筆者に起用した理由が希薄。文中で映画『グラン・トリノ』に触れており、作品タイトルとなったこの車は破綻したGMではなくフォード車なのだが、実際のデトロイトは街も住人も映画そっくりだという。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  5. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る