【パイクスピーク09】モンスター田嶋が4連覇、10分の壁は…

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【パイクスピーク09】モンスター田嶋が4連覇、10分の壁は…
【パイクスピーク09】モンスター田嶋が4連覇、10分の壁は… 全 12 枚 拡大写真

19日、米国コロラド州コロラドスプリングで「第87回パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム」決勝が行われた。

いまやこのレースを代表する人気ドライバーとなったモンスター田嶋こと田嶋伸博選手は、総合優勝とともに記録更新を狙うべく、新たに投入された「モンスタースポーツSX4ヒルクライムスペシャル」で参戦。自身5度目となる総合優勝で4連覇を果たした。

15日に始まった公式練習走行では、英国ラリー・クロス・チャンピオンシップを7度制した有力選手のマーク・レニソン選手(フォードRS200)がエンジンブロー。翌16日にはスウェーデンのアンドレアス・エリクソン選手(フォード・フィエスタ)が転倒クラッシュを喫し、更にWRC2回チャンピオンのマーカス・グロンホルム(フォード・フィエスタ)がオーバーヒートでエンジンブローするなど、有力選手がマシンの修復に追われる中、田嶋選手は連日トップタイムをキープ。着実な仕上がりで、連覇への確実な手応えを掴んでいた。

2輪、4輪合わせて145台が出走した決勝レースは、2862mのスタート地点から標高差1439mの頂上4301mを目指し、156のターンと舗装路とグラベルが混在する12.42マイル(19.99km)のコースをタイムアタックで競われた。予選でトップタイムをマークした田嶋選手はアンリミテッドクラス最後発にスタート。天候不良で路面コンディションが回復しない中、荒れた路面に悩まされながらも10分15秒368秒の最高速を記録。勝利を手中に収めた。

ゴール直後、田嶋選手は、「10分の壁を破って新記録を樹立したいとの夢は消えていません。来年もチャレンジできるようならば、ディフェンディングチャンピオンとして、4年連続5度目の『King of The Mountain』の称号に恥じないようなレースをしたいと思います」と、早くも来年への抱負を表明。来年は還暦を迎える田嶋選手の挑戦はまだ続きそうだ。

エキジビション・カー/トラック部門にEVバギーでチャレンジした塙郁夫選手も14分50秒754でクラス2位。パイクス・ピーク・オープンクラスにフォード・フィエスタSTで参戦した哀川翔、奴田原文雄ペアは15分34秒808でクラス5位と健闘。初参戦の2組を含め、日本人選手は全員完走を果たした。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る