NEC、カーナビメーカー向けにモバイルWiMAX対応ソフトウェアを提供

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品

NEC、NECアクセステクニカは21日、カーナビやモバイル機器などを開発するメーカー向けに、組み込み用OS「Moblin(モブリン)」上でモバイルWiMAXを利用可能にするソフトウェアを提供すると発表した。 

モブリンは、カーナビに代表される車載情報端末や、モバイル機器などに搭載される組み込み用のLinux OS。

NECなどが新たに提供するソフトウェアは、モブリンを搭載した機器上で、NEC製のモバイルWiMAX用通信端末を利用できるようにするドライバソフトウェア。このソフトウェアを活用することで、機器メーカーは、モバイルWiMAXに対応したカーナビなどを容易に開発することが可能になる。
 
モバイルWiMAXは、主にパソコン向けの高速モバイル通信として利用されているが、今後はネットワークに接続する様々な機器に採用されることが見込まれている。NECは、業界に先駆けてモブリンに対応したソフトウェアを提供することで、機器メーカーの商品開発を支援すると共に、モバイルWiMAX用通信端末の販路拡大を図る。さらに、機器メーカーの多様なニーズに応えるため、機器に内蔵して利用するモバイルWiMAX用通信モジュールの商品化も検討する。
 
7月22 - 24日の3日間、東京ビッグサイトで開催される展示会「ワイヤレスジャパン2009」のUQコミュニケーションズブースで、このソフトウェアを活用したデモンストレーションを展示する予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  3. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る